株式会社明海-日本基準の「信頼」と「自信」

Blog

ブログ

ヨシッ、実践してみる!

  • 2019.05.07
  • ブログ

■平積はNG! 書類は立てて収納が基本

資料や提出書類、回覧資料、オフィスのデスクはなにかと書類がたまりがち。気づけば一日の始まりはいつも探し物から始まるというあなた、もしかして書類を平積みにしていませんか? 書類の山が崩れると、隣接するデスクにまで迷惑をかけてしまいます。

山積みにしても覚えていられる自信があるものの、積み重ねた時点で整理がしにくくなるのが紙モノの宿命。書類は立てて整理整頓しておきましょう。案件ごとにクリアフォルダーに入れて、進行中のものはファイルボックスにまとめて収納。フォルダーの中身がわかるように、ラベルを貼るのを忘れずに。資料と重要書類とを区別するために、フォルダーを色分けしてもよいでしょう。提出期限のあるものは、期日を入れておくのも有効です。

デスク上に置くのはボックスを一つまでと決めておけば、デスクが広々と使えて平積みのときとは大きな差が出ます。そして、ボックスが満杯になったら不要な書類を処分。必要な書類だけに絞っておけば、サっと出せるから仕事の能率がグンとアップ。終業時はサっと片付けて帰りましょう。