半年前から計画をしていた「富士登山」。無事下山しました。
今回は、お取引関係にある企業の社長をはじめ7名のパーティー前夜に河口湖に宿泊し、富士スバルライン五合目を10:30に出発。
「登山らしい登山もはじめて」なメンバーも居たので、超ゆっくりペース。天候は風が強かったものの気温は良好だったので、先ずは脱水症状を避ける事だけを注意。
予報どおり7合目辺りから強風が吹き、砂利が顔面をビンタ!身体のバランスを崩す程の風。雨が降っていないのが幸いし、予定どおり無事に山小屋へ到着。心配された高山病も軽度でした。ただ、山小屋に吹き付ける風は時間が過ぎる程に強さを増し、就寝中に聞こえるその音はとても不安に感じました。
深夜に山頂まで登り、御来光を待つ計画もありましたが、その場合宿を出るは深夜2時半。2時に起きて、山小屋の方に山頂の気温を聞いたところ、零度。そして秒速20mを越える風。
滑落や低体温症の心配もあるので、御来光は山小屋から見る事にしました。
そしてクライマックス、
「ついにこの足で登り、御来光をこの目で見た」
全員の感動に満ちあふれた表情を見ることが出来ました。
ひとりじゃ登らないし、誘われるメンバー・タイミング・天候によって、登る登らないが左右される登山。
強風にさらされたけど全員ケガなく下山。下山後の河口湖から見上げた富士山。それは登った者にしか分からない美しさと雄大さを感じました。